湯島天神の御朱印は、毎月変わるものや限定御朱印などがあり、度々「すごい」と話題になります。
基本的に直書きで書いてくれるのも嬉しいポイントですが、待ち時間も5分~10分と短く御朱印ファンにも人気の神社です。
そこで、今回は湯島天神の御朱印の種類や受付時間などを、具体的に紹介します。
湯島天神の御朱印の種類!
湯島天神の御朱印は、新年や梅まつりなど、期間限定の御朱印まで、幅広い種類があります。
直書き
湯島天神の御朱印は、基本的に直書きで書いてもらえるのが特徴です。
湯島天満宮⛩️(文京区湯島)
— オイラ (@oirajyunrei) February 16, 2024
合格祈願で有名ですが梅の名所でもある湯島天神、この日は梅まつりが開催中でごった返してました☀️
イベント開催中で本殿にお参りもできず残念でしたがまたお正月🎍が来たみたいで楽しかったです😌
御朱印は直書き、待ち時間5分位ですぐにいただけたのが幸いでした💁 pic.twitter.com/mDn1F8W6Oi

直書きでも5分~10分と速いスピードで対応してもらえるので、ほとんど待つことはありませんよ。
2025限定品
湯島天神では、2025限定の特別朱印もあります。
ピンクにピンクだと見にくかったので、別で……こちらが特別切り絵御朱印ですが、とても美しくて可愛くて、わぁっと気分も華やかに上がりました✨ pic.twitter.com/I4w061akgT
— 志稲愛海 (@twms_amishi) November 12, 2024
通常の御朱印よりも華やかなデザインが特徴で、季節やイベントごとにもさまざまな限定御朱印が作られるので楽しみですね。
御朱印の受付時間・受け取り場所
湯島天神で御朱印を手に入れるなら、受付時間と受け取り場所を確認しておきましょう。
御朱印の受付時間
御朱印の受付時間は、8:30~17:30。
受付場所は、社務所です。
社務所は、本殿の左手にある参集電の隣にあります。

そのまま社務所で受け取れるので、わかりやすいですね。
社務所では目的別に窓口が分かれているので、「御朱印」の看板がある巫女さんにお願いしてください。
混んでなければ、5分~10分くらいで書いてもらえます。
御朱印の値段・料金
湯島天神の初穂料は、500円です。
しろさば御朱印ぶらり旅
— しろさば (@shiro_saba_299) January 29, 2025
湯島天神⛩️
年に数回行ってます。今年行けてなかったので、参拝と御朱印と。 pic.twitter.com/slQegakBTd
ただし、毎月限定切り絵・毎年1月に出される特別切り絵御朱印は1,000円となります。
引用:湯島天神公式HPより|2025年2月限定切り絵御朱印
湯島天神は、御朱印が毎月出るので、ファンは毎月通っているほど人気の神社です。
湯島天神で御朱印帳は買える?値段・サイズは?
湯島天神で御朱印帳は、1,500円から購入が可能です。
湯島天満宮の御朱印帳は、デザイン性の高さから、多くの御朱印ファンから人気があります。
2冊目の御朱印帳は湯島天神のにしたのだけど、なるほど大きいのだね。書き置きの御朱印を貼った時にしっくりこなかったのは御朱印帳のサイズの違いだったのか、と今頃気付く😅 pic.twitter.com/hsKHc6n5Rg
— あ い (@i_aiffy) March 1, 2021
湯島天神で買える御朱印帳のサイズは、縦18cm×横12cmです。
湯島天満宮以外の御朱印帳にはビニールカバーついてなったから、買ってきた。サイズ合ってて良かった〜。 pic.twitter.com/f5Bh9LVwAa
— 🌻🌻🌻🌻 (@dollloversxoxo) March 13, 2017
湯島天神の御朱印帳は、最初からビニールカバー付きなので汚れる心配もありません!
御朱印受け取り時間や参拝時間:まとめ
今回は、湯島天神の御朱印の受け取り時間や、特別御朱印について紹介しました。
直書きの御朱印を集めたい人にも、湯島天神はおすすめな神社です。
御朱印帳も様々な種類が販売されていますので、お気に入りの御朱印帳と一緒に、御朱印を集めてみてはいかがでしょうか。
湯島天神の御朱印は、毎月変わった種類が出るので、最新の情報は湯島天満宮公式HPでご確認ください。